ETCカード請求書

組合員様用 請求書発行システム

<重要>ブラウザの設定変更はお済みでしょうか?


ETCカード届出書


ETC利用照会サービス

ETC利用照会サービス

運営者

情報リンク協同組合

<関西本部>
〒612-8445
京都市伏見区竹田浄菩提院町132
 NUオフィス京都竹田 3階
TEL:075-748-6657
FAX:075-748-6638

<東京事務所>
〒108-6028
東京都港区港南2-15-1
 品川インターシティA棟28階
TEL:03-6717-2835

<事務センター>
〒680-0854
鳥取県鳥取市正蓮寺43-25
TEL:0857-29-5101
FAX:0857-29-5102


メールアドレス:
<ETCカードの件>
etc@joholink.or.jp
<技能実習生の件>
otit@joholink.or.jp


Q&A

コーポレートカードはレンタカーや他人の車でも使用できますか?

ETCコーポレートカードはレンタカー・他者の車・車検などで代車をご利用の場合には、絶対に使用禁止です!  「車両・ETC車載器・カード」この3点が合致してETCレーンを無線通行し正しく利用された状態で割引が適用となります。  

(注)レンタカーや登録以外の車で走行される場合は、現金又はクレジットカードで清算ください。コーポーレートカードをご利用された場合、車両不一致となり割引不適用だけではなく、不正使用(キセル行為)に該当し、利用停止や割引停止になりますので、絶対に使用しないでください。  なお、車を新しく買い替えたなど、同一会社名義で車両を変更された場合には速やかに届出いただければ、新しいカードが発行される迄の期間、引き続き旧車両ナンバーが記載されたカードをご利用いただけます。  また、新車両分カード受取後、旧車両分のカードはご利用できません。新旧カード交換後速やかにご返却をお願い致します。

再セットアップとは?またどんな時に手続きが必要ですか?

「セットアップ」とは、ETC車載器内に車両データ(車番・型式・重量など)を記録する作業の事を言います。このセットアップを行わないとETCレーンを通過することができません。  車両のデータが変更になった場合、ETC車載器内のデータを修正(書き換え)を行う為に、『再セットアップ』という作業を行います。  下記の通り変更が生じた場合は、再セットアップの手続きを行い、完了後に事務局まで申し出て変更手続きを行ってください。

   【再セットアップが必要な場合】

     ◎ 車を買い替えた

     ◎ 車のナンバープレートを変更した

     ◎ ETC車載器を他の車に載せ替えした

     ◎ ETC車載器を他の人へ譲渡した

     ◎ 車載器搭載の車をけん引車へ改造した

1枚のETCコーポレートカードで2台分の清算はできますか?

2台分の精算はできません!!  実際に起こった出来事ですが、同じ会社の車両が2台連なって走行していたところ、1台の車のETCカードが見当たらなくなり、出口料金所にて収受員へその旨を伝え精算を行ったという話です。  通常、2台分の精算はお受けできないので、収受員がもし良いと言ってもこのような行為はしてはいけません。収受員へ尋ねることすら問題です!2台分精算された場合には「二度掛け」という不正通行(キセル行為)に当たり、通行料金の3倍に当る罰金又は割引停止、利用停止といったペナルティ措置の対象となります。  もし、こうような状況に遭遇した場合は、現金又はクレジットカードで清算してください。

ETCコーポレートカードは料金所で手渡ししてもいいですか?

手渡し走行は不可です!コーポレートカードの利用条件は、ETCレーンを無線通行して通行料金を精算する仕組みになっております。  但し、料金所の故障・点検などでETCレーンが使用できない場合に限り、料金所収受員の指示に従い、手渡しで清算を行ってください。

阪神高速や首都高などの異なる道路事業者のETCレーンも利用できますか?

道路事業者が異なっても共通にETCレーンを利用する事は可能です。また、有料道路でも割引対象と対象外道路がありますので、利用可能路線一覧表からご確認ください。