日本語はどれくらいわかるのですか?
実習生は来日前に、現地で日本語・日本の風習・日本の職場で使う専門用語等、日本滞在に必要な事前教育を受けております。
また、入国後一定期間、日本語・関係法令等の講習も行っておりますので、実習生の個人差はありますが、日常生活には困りません。
実習生を企業様に派遣した当日及び翌日は当組合の通訳スタッフが帯同します。
その後、1週間後のフォロー時には細かな点を通訳して説明するくらいです。また、日本語しか通じない環境におかれた実習生の日本語能力は驚くほど進歩します。